こんにちは!
日本一時帰国中のB級グルメ探訪ログ、和食編です。
まずはラーメンと餃子、北関東の佐野ラーメン名店「田村屋」さんに行ってきました。
こんにちは!
日本一時帰国中のB級グルメ探訪ログ、和食編です。
まずはラーメンと餃子、北関東の佐野ラーメン名店「田村屋」さんに行ってきました。
こんにちは!
日本に到着してから既に1週間近く経ってますが、大方天気に恵まれてます(昨日は雨降りだったけど)。
そのせいでしょうか?ずっと花粉症に悩まされていて、せっかくの日本一時帰国なのにQOLがダウン😞
そんな状況でも、美味しいものを食べないと、グルメジャパンを楽しんでます。
まずは到着して直ぐに利用したスタバ
ベーコンとほうれん草のキッシュが美味しかった😋
ランチ利用したモスバーガー
期間限定 新とびきりトマト&レタス 〜和風ジンジャーソース〜
日本ならでは、和風ソースのバーガーで、バンズ、レタス、トマト、オニオン、全て良し。
パティは国産牛100%ということで柔らかく、アメリカンバーガーに慣れた私的には少々歯応えに欠けるかな。
セットサイドのオニポテは美味しいけど、量が足りない、あと日本ではケチャップがない。
言えば貰えるのかもしれませんが、アメリカみたいに山のようには貰えないでしょうね。
とある日の夜、イタリアンチェーン店「オリーブの丘」を利用
ということで、まずは洋食系をピックアップ、次は和食系。
こんにちは!
今年1月に続いて2回目の日本里帰りです。
当初桜🌸の季節、もう少し早い時期の日本一時帰国を考えていましたが、大腸内視鏡検査や税金申告等があり、この時期になってしまいました。
日本への旅は毎回楽しみで、今回もすごく楽しみでしたが、出鼻をくじかれました。
出発当日、利用するANAから出発便(シカゴのオヘア国際空港→羽田空港)遅延のお知らせが入り、それが、、、ナント4時間の遅延😩
シカゴ在住の方でしたら、その時間に合わせて出発すれば良いのでしょうが、私の場合はシカゴまでのコネクションUAフライト(クリーブランド→シカゴ)がありました。
そのコネクションフライトを変更することはできず、時間通りにクリーブランドを出発しなければなりません。
頻繁に遅延が発生するこのコネクションUAフライト、こういう時に限って、定刻通りに出発そして到着。
ということで、シカゴで4時間も時間潰し😫
幸か不幸か、ANAからミールバウチャーをいただいたので、早速搭乗ゲート近くにあるレストラン、Stefani's Tuscany Cafe(ステファニーズ タスカニー カフェ)を利用しました。
ミール、どちらも可もなく不可もない普通の食事でした。
最終的に飛行時間が短縮されたので4時間の遅延、空港到着が真夜中12時を過ぎて、タクシーで向かった近くのホテルには1時過ぎにチェックイン、すご〜く疲れた移動となりました。
ANAとUA社、帰りはお願いですから定刻でお願いします、でも一番重要なのは安全に出発・到着すること、それは理解しております。
日本からB級グルメが続きます。
こんにちは!
カリフォルニア州からオハイオ州までのロードトリップを終えたばかりですが、再びトリップ、今度はジャパン行きです。
その出発前に食べたいものといえば、ボリューム満点なアメリカンステーキ🥩
ということで、クリーブランドのダウンタウンにあるステーキハウスCleveland Chop(クリーブランド チョップ)に行ってきました。
こんにちは!
美味しいグルメ話題ではありませんが、飲食を楽しむ人にとっては重要な話題です。
先週のことですが、大腸内視鏡検査(Colonoscopy)を受けてきました。
前回は2019年の11月、5年半前で、今回で4回目となります。
4回目ともなりますと、かなり慣れてますが、予約日が近づくにつれて、憂鬱になります。
この検査を好んでやりたい人はいないと思います、ほとんどの人ができれば避けたい!
と言っても、検査自体は簡単、アメリカでは麻酔を利用するので、ウトウトと寝てる間に終わってしまいます。
それよりも、検査前に大腸をキレイにするのがすごく大変なのです。
まず、検査前々日から、食事の内容制限があり、消化の悪いものや(出血と間違えそうな)赤色ものは食べてはいけません。
そして、前日は固形物は一切口にしてはいけません、そして、午後になったら、大腸洗浄剤を飲んで、腸をキレイにします。
今回の大腸洗浄剤はコレ(写真左)、ワインボトルと並べると、その量がわかりますが、なんと4リットルもあるドリンク!
最初の一口飲んだら、あまりにも不味すぎて、吐きそう😖
この不味いドリンクをコップ1杯程度、10分おきに延々と飲み続けるのです、3時間もかかりました。
飲み始めて1時間くらいしますと、お腹が反応してきて、トイレに駆け込み、下痢、下痢、下痢(食事中の方失礼)。
夜になると落ち着いてきましたが、翌日早朝に再び異常な吐き気がして眠れない、(大袈裟ですが)吐き気で死にそうになりました。
朝7時の予約で病院に到着、チェックイン後は待ち時間なくテキパキと検査準備が進み、8時頃に検査開始、30分位で検査終了しました。
検査後はしばらく休んで、落ち着いた頃ドクターからの結果説明、その後チェックアウト。
今回利用したのはクリーブランド・クリニック、この病院は全米でもトップレベルで、さすがシステムが円滑で無駄がない、担当ドクター、ナース、テクニシャン、全て感じ良くて、全く問題ありませんでした。
そして、今回の結果ですが、大腸には全く問題なく、次の検査は10年後になりました🙌
それにしても、あのドリンクの不味さは異常でしたので、10年後には改良されることを祈ります。ドクターいわく、今回利用した洗浄剤とは違うものを利用することもできるようです。
ちなみに何かと話題になるアメリカの医療費、全米トップレベルの病院ということもありますが、費用は保険なしで$11,400。
私の保険での自己負担は$1,647でしたが、多分これは後に一部返金されるのではないかと思ってます。
高額ですが、施設とサービスを考慮したら、そのくらいかかるのかな、とも思うのです。
特に問題なければ、次回は10年後なので、おそらくもっと高額になっていることでしょう。
こんにちは!
カリフォルニア州からオハイオ州までのロードトリップ、5日目にネブラスカ州のオマハを出発して、到着したのはイリノイ州Joliet(ジョリエット)。
シカゴから南西60キロの距離にあるジョリエット、インターステートハイウエイ80沿いにあり、距離的に都合が良いのでジョリエットに立ち寄るのは今回2度目です。
郊外の普通の町だと思ってましたが、2002年に閉鎖されたジョリエット刑務所がアメリカでは有名らしい。
現在博物館として見学できるみたいですが、観光客でもなく、そんな時間もないのでパス。
この日の宿泊は前回と同じく、Hampton Inn Joliet I-80、夕食はすぐ近くにあるレストランCracker Barrel Old Country Store(クラッカー バレル オールド カントリー ストア)。
南部料理が人気のクラッカーバレルは前回オクラホマ州でテイクアウト利用しましたが、今回は店内ダイニング。
ファミレスって感じのカジュアルなレストランはカントリーグッズを販売する店としても有名です。
店内は所狭しと様々な商品が陳列されていて、興味をそそいます。
5泊6日のロードトリップ、車の故障や事故なく、渋滞もほとんどなく非常にラッキーでした。
ところが、後日アイオワ州からスピード違反チケット、11マイルオーバーで$75罰金が来てしまいました、たぶん時間から夫ではなくて私の運転😓
アイオワ州のどこか?簡単にスピードが出てしまいそうな場所にしっかりとカメラ設置しているんですよね、ちょっとムカつきますが支払いました。
次のクロスカントリーは秋頃になる予定ですが、スピード違反には気をつけないと。。。