こんにちは!
日本一時帰国中のB級グルメ食べ歩きログ、後半です。
まずはお茶漬け専門店「こめらく」
暑い日でしたので、ビールで喉を潤して
おつまみは唐揚げ ごま玉ねぎの塩だれ 440円
お茶漬けは季節もの、マグロ、ごま鯖と藁焼きかつおの冷汁1980円を選択
超久しぶりの冷汁、トッピングにいくら385円を追加して、ご飯は少なめ。
魚のカットは薄めですが、大根、茗荷、大葉の薬味がたっぷりで、醤油タレ味もいい感じ😋
追加のいくらはプチプチ感が少なくてイマイチだけど、
冷汁自体は具沢山で食べがいあり
でも、小鉢のきんぴらとポテサラは要らないな。
次は中国家庭料理「紅虎菜舗」
たたききゅうり
おつまみに良し
回鍋肉
味は良いけど、ちょっと油っぽい
上海ソース焼きそば
こちらも油っぽい、味は悪くないので少々残念、野菜がもっと欲しいな。
そして、やみつき焼き餃子
帰りはUAの羽田空港→シカゴ便✈️搭乗しました。
離陸後の食事
焼きそばですが、味がしなくて不味い、でも、和菓子屋のクレープは美味しかった。
到着前の食事
野菜カレーは不味くない、けど、芋のカットが大きすぎる。
エコノミークラスの機内食なんてこんなもんでしょうね、最初から期待しなければ問題なし。
食事よりも気になったのが、UAのCAさんです。
どうみても60代以上って感じの人がいるのですが、機上の長時間肉体労働は辛くないのでしょうか?
それとも、見た目よりも若いのかな? ミステリーです。
次の一時帰国は11月!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。