8/25/2023

食の宝庫!クリーブランドのWest Side Market(ウエストサイドマーケット)

こんにちは!

アメリカの多くの都市にはPublic Marketが存在します。

ベストパブリックマーケットで検索しますと、各地のマーケットを知ることができます。

食べること飲むことを愛する食いしん坊(Webley)にとっては、マーケットは食の宝庫でいるだけで幸せ😄

以前住んでいたナパバレーでもダウンタウンにOxbow Public Marketがあり、定期的には訪れてました。

ナパは小都市ですから、他の大中都市と比べると小ぶりですが、お気に入りの場所でした。

全米でこれまで行ったことあるのはReading Terminal Market(フィラデルフィア)、Pike Place Market(シアトル)、Ferry Plaza Farmer's Market(サンフランシスコ)、Milwaukee Public Market(ミルウオーキー)かな。

どれもローカルや観光客にも人気の場所です。

今回引っ越してきたクリーブランドにも有名なパブリックマーケットがあることは知っていたので、早く行きたいと思ってました。

そして、ついに訪問実現!

市内西側に位置しているので、名前はWest Side Market(ウエストサイドマーケット)


駐車場に車を停めて少し歩くと、見えてきましたのは半分外になっている場所にフルーツと野菜の店


旬のチェリー、ちょっと珍しいアジアのフルーツもあり


大好きなイチジク


ペッパー、オクラ、ピクルス用きゅうり


甘くて美味しい新鮮な葡萄🍇


フルーツは試食させてくれるので味を確認してから購入できます。

黒い葡萄と緑の無花果を購入しましたが、甘くて超美味。


マーケットの中に入ると、様々な食材を扱う店舗が並んでいますが、イートインのスペースは確保されてないので、純粋に食物を買うマーケットって感じです。


平日にも関わらず、結構賑わっていて活気がありました。

では、店舗を物色します。


まずはミート、中西部ではお肉は特に重要!


値段は控えめ(カリフォルニアに比べたら)で、ステーキ用NYストリップを2枚ゲット!


ポーク、ソーセージ用挽肉(チョリソー、イタリアンソーセージ)が美味しそう。


ベーコンやチーズ入りのパティ



次はクリーブランドの食生活には欠かせないソーセージ類


燻製のソーセージ、種類が豊富で驚きます。


フレッシュなソーセージ


美味しそうでしたので、ここで15センチ位の長さを2本買おうとしたら、たったそれだけって顔されました。

ローカルの人たちが購入する量はそんなもんじゃないようです。

それにしても種類が豊富過ぎで、どれにしようか迷います。


こっちはシカゴホットドッグ(ジャンクですが大好き)


スタッフド・ペッパー(パプリカ肉詰め)の肉の量が半端ない😲


ミート類に圧倒されますが、シーフードもあります。


ここで、スノークラブ蟹を購入しましたが、お値段控えめです。


ブランジーノ魚を購入して、鱗や内臓は捌いてもらいました。



チーズはウイスコンシン州もの?



オリーブ



量り売りのマスタード、ギロソース、ピクルス、リリッシュ等



フレッシュなパスタ



ライスの種類も豊富



イタリアンのカルツォーネ



待望のピエロギ(東欧のダンプリング)を発見


東欧系の移民が多いクリーブランドならではのフードで非常に興味あるので、1ダース(ポテトとサワークラフト各6個づつ)購入しました。


どうやって食べるのか聞いたら、フライパンで軽く焼くだけと言われて、その通りに調理しましたが、超美味😋😋😋 もっと購入すれば良かったと思いました。


ミートパイ、チーズパイ



インディアンのサモサ


茶色揚げ物は人気がありますね。


ミート、チキン、野菜のKibbehキビ? 中東や地中海のフードと思われます。



オリーブ、チーズ、アーチチョーク、ペパロニ等を使った調理パン


様々な種類のパン



ドーナツ


アップルフリッター


アップルフリッターはあまり好きくない、、、ラード風味が強すぎる。


マカロンやパイ、甘い者好きにはたまらない。


アメリカンにとって、クッキーはマストアイテム


最初の訪問でしたので、サクッと一周しましたが、非常に幅広く奥深いフードの数々、想像以上の食の宝庫でした。

全米でも人気のパブリックマーケットのようですが、なるほどです!


東海岸、西海岸、中西部に移り住んでみて、わかりましたが、アメリカには美味しいものがたくさん存在しています。

アメリカの食文化を知らない人はアメリカンフードをバカにする傾向にありますが、そんなことはありません。

日々進化しつつあるアメリカグルメ、少しづつ紹介していきますね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。